「同期には絶対に負けたくない」
「でも内定先は有名大学出身の同期ばかりで勝てる気がしない・・・」
「どうやったら入社前に差をつけられるんだろう?」
就活競争を勝ち抜き大企業の内定を手に入れたものの入社後上手くやっていけるか不安・・・という方は多いと思います。
大企業の内定者たちは有名大学の出身者ばかり。みなさんポテンシャルが非常に高いですよね。
就活を思い出してください。就活時は周りの大学生全員がライバルだったので、そのスキルには多かれ少なかれ差があったはずです。
しかし入社後にあなたのライバルとなる存在は厳しい選考を勝ち抜いた猛者たち。
あなたと同等、もしくはそれ以上のポテンシャルを持ったライバルが大勢いるのです。
そんな猛者たちと入社後一斉にヨーイドン!では確実にあなたは置いて行かれてしまいます。
「でもどうすれば同期と一気に差をつけることができるのだろう?」
そう考えているでしょうが大丈夫。内定を勝ち取ったにも関わらず、その次のステップを見据えて行動を起こそうとしている時点であなたは他の内定者より一歩リードできています。
この記事では、「入社前からできる」同期に差をつけるための方法を紹介していきます。
就活が終わって他の同期が油断している今この瞬間から行動を起こして、大きく差をつけましょう!
目次
同期が優秀で焦ってしまう・・・
あなたが内定をもらった企業の「採用実績校」には一流大学が名前を連ねているのではないでしょうか。
就活の時に武器になった大学名も入社後は武器にならないことを覚悟しておいた方がいいでしょう。わたしも社員数約2万人の大手メーカーに勤めていますが、同期はみんな有名大学出身です。
とはいえ、入社時は全員経験ゼロの新人。同期の間に大きな差はないはずです。
次に書いてあることを実践して、今のうちに同期に差をつけましょう・・・!
ビジネス本を読み、書いてあることを実践する
「ビジネス書なんて誰でも読んでるだろ・・・」と思うかもしれませんが、それは入社後の話です。
先行者利益という言葉をご存知ですか?
新たな市場にいち早く参入したり、新製品をいち早く導入したりすることにより得られるメリット(利得)のことです。要するに新しいことにイチ早く取り組んだ人が得られる利益のことですね。
確かにビジネス書くらい誰でも読んでいると思います。
しかし、誰でも読んでいる=それだけ大衆に価値があると認められているということですよね。
みんながやっていることをみんなと同じ時期に始めたって、大きな効果を得ることはできません。
入社後は将来を見据えてビジネス書を読み始める人も多いですが、入社前から読んでいる人は本当にマレ。
今のうちに著名な本を数冊でも読み進めることで、あなたのスタートダッシュは確実なものになるでしょう。
いろんな職業の人に会って広い視野を手に入れる
学生は社会人に比べて自由な時間が多いですよね。就活も終わっているなら尚更です。
その自由に使える時間を有効活用しない手はありません・・・!
今のうちに色々な職業の人に会って話を聞いてみることで視野を広げたり、仕事に対する考え方を学んでおきましょう。
いろんな職業の人が集まる場に学生がいるとそれだけで珍しいですし、かわいがられます。
逆に社会人になってからだと、
- 珍しくもない(全員社会人)
- 土日しか使えない
- 既に「働く」ということに固定概念ができてしまっている
と、そのような場に参加することへのハードルが高くなってしまいます。
「でも色んな職業の人が集まる場所ってどこに行けばいいの?」
というあなたにはオンラインサロンがオススメ。
趣味を通じて知り合うことが多いので、職種は全く関係ありません。
サロンによっては学生が多いもののあるので新しい交友関係を築くのもいいでしょう。
大手企業のDMMが運営している「DMMオンラインサロン」というサービスでは様々な種類のオンラインサロンを紹介しているのでよかったらご覧になってみてください。
オンライン英会話で語学力をアップさせる
最近はインターネットの発達によりどんどん世界が狭く、近く感じられるようになりましたね。
LCCの就航により飛行機代もかなり抑えることができ、オンラインでのミーティングも盛んに行われています。
ただ、世界中のあちこちと気軽に繋がることができるとはいえ意思疎通ができなかったら意味がないですよね。
今後のテクノロジーの発達次第では英語を学ぶ必要はなくなるかもしれませんが、企業としては海外に関連するプロジェクトを進める際は英語のできる人材を確保したいというのが本音なのでまだまだ英語のできる人材の需要が減ることがないでしょう。
ですのでTOEICの点数が高い社員がいたらそのプロジェクトに採用される確率は高いです。
なぜなら日本人の7割は英語が話せないから。あなたがTOEIC600点以上なら高確率でいずれ海外向けのプロジェクトに携わることになるでしょう。
しかし、採用されたはいいものの「TOEICの点数が高いだけで実は英会話はそんなに得意ではない・・・」となったらかっこ悪いですよね。
そんな時のために、入社前からオンライン英会話で英会話スキルを磨いておくことをオススメします。
TOEICの点数がそんなに高くなかったとしても、「オンライン英会話を頑張ってるんです!」と入社時からアピールしておけば「そういえばあいつ頑張ってたなぁ」と声をかけてもらえる可能性はグンと高くなるはずです。
オススメなのは会員数&講師数が共にNO.1のDMM英会話です。
ネットから今すぐ申し込めて、24時間レッスン受講可能です!
▼メリットをまとめてみたよ
- 1レッスン193円〜。毎日25分できて月額5980円。
- 国籍、個性豊かな講師陣
- 200種類以上の教材がもちろん無料!
- 英語学習の有料アプリ「I Know!」が使い放題
- 無料体験レッスンが2回受講できる
無料体験ではフィリピン人の女性講師がオススメです。
明るく、優しく、スピードなども気を使って合わせてくれるので初めてでもきっと楽しいレッスンが受けられると思います。
▼DMM英会話は24時間レッスン可能!初めての方は無料体験レッスンから(2回)!▼
いざという時に手をあげられるよう自分に自信をつけておこう
いかがだったでしょうか。
この記事では入社前から同期に差をつける方法を紹介してきました。
- ビジネス本を読み、書いてあることを実践する
- いろんな職業の人に会って広い視野を手に入れる
- オンライン英会話で語学力をアップさせる
色々と紹介してきましたが、一番大切なのは自分に自信をつけることです。
会社でやってみたい仕事がある時に「でも経験がないし・・・」と怖気付いてしまっては勿体無いです。
そんな時に自信を持って「ハイ!やりたいです!」と言えるように事前に色々なスキル、知識を身につけておきましょう。
コメントを残す